藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

2024年3月20日水曜日

CTEC2024

 3/21-24までCTECが始まります。第二回目です。

本来なんで始めたかさえ忘れるほど、みんながしっかりやってもらっています。全職種のプレゼンテーションがあり、しっかり準備をしています。

蔵満先生がきたので、将来はCTECを世界に向けたいので、英語でやってと言ったら、なんと立派なインターナルセッションになり、EVTも海外向けになっています。

PCIもいまは日本向けですが、CTO、Rota,などは、SCVCスタイルを世界に向けて発信したいと思っています。

CTECを通じて、職員のモチベーションの維持、当院の魅力を広めることによるリクルート。いろんな職種の方と交流できるようになること。いいことだらけです。


僕自体が多様性、自由、責任を重視する人間なので、僕がなにもしなくても、CTECが成功するころに喜びを覚えます。

感謝。


0 件のコメント:

これは、個人のページになります。いまはバリにいますが、いつでも、相談に乗ります。

インドネシアの医療について

 国民健康保険はありますが、使える医療が制限されています。僕のカテーテル治療でいうと、病変に関わらず、1本のバルーンとステントしかつかえません。そのために、多くの人がカテーテルではなく、バイパスに周ります。しかし、バイパスも2年待ちです。ですから、お金のあるかたは、民間保険で、P...