藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

2024年3月5日火曜日

CTO192

 CTO192 LAD CTO  mini35


Sion blackがLADを通過したが、マイクロが通過せずに、バルーン後に造影すると、DXの部分が一部同じintimaeで別になっており、そこをTDADrでG4がうまくいかず、DXの奥で一度stickできたが、それではだめなので、手前から、CPでTDADRでDXにワイヤーが通過した。一連の過程でDxに乖離があり、CB2.5でfenestration した。LADにステントいれて、KBTで終了した。


https://youtu.be/bhfPCLDMoww

0 件のコメント:

これは、個人のページになります。いまはバリにいますが、いつでも、相談に乗ります。

CTO429 mini152 HDR 119

 LAD CTO DX CTO. tip injection CTO  pilot 200. HDR Type 2a sionblack,  XTがDXに進み、HDRでコネクションあり、IPと判断して、sionblackをDXにいれた。その後のAGでLADに見えたの、XT tip...