藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

2010年10月2日土曜日

不思議ですね。

朝、テレビをみていたら、中国のことで、民主党内で、検察が釈放したのが、おかしいという集団と、政府に入っている同じ民主党の人がいて、意見がぶつかっていました。それは、大変わかりやすくいいのですが、司会者が、同じ民主党内で意見がちがうと我々国民(その人がとても、その目線があるとはおもえませんが)は、困惑するとのこと。しっかりと党内で意見をまとめて欲しいといっていました。ふと考えると、自民党政治のときは、密室政治とかいわれて、それに対しては、そのひとは、もっと我々国民にわかるようにこのような場所でオープンに議論してもらいたいといっていました。

どうなっているのでしょうか?

ということで、人は、状況により考え方や、言うことが逆転することもしばしあるということですよね。いま流行っている正義とはという本も、同様のことを言っているような気がします。絶対の正義の定義は難しいということです。それを理解しながら、正義を考えていかないと、ファッショになってしまいますね。

0 件のコメント:

これは、個人のページになります。いまはバリにいますが、いつでも、相談に乗ります。

CTO427mini150 HDR117

 LAD CTO HDRでtype 2であり、シオンブラックが通過せずに、HDR2回したが、だめで、XTAに交換したが、通過せずに、HDRをしたら、すこし進んだが、そこでlake stainでKWTでDTLにぬけた。CBで治療したが、一部乖離あり、手前にステントをおいて、奥はDC...