藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

2014年7月31日木曜日

MTRA for DX in AP

大きなDXの入口部病変の患者さんで、IVUSでは石灰化がLADの反対側にあります。ロタにて、ワイヤーバイアスにて、そちらにバーが入ることにより、1.75burrで削り、その後3.5POBA1ATMで終了しています。2.0burrを予定していましたが、予想以上に削れたために、1.75で終了としています。

当然回転数は、120000です。

0 件のコメント:

これは、個人のページになります。いまはバリにいますが、いつでも、相談に乗ります。

CTO423 mini45 HDR113

 lLCX CTO  Pilot 200. HDR. IP unclear. sionblackのpassibeでも、問題なし、sionblackが通過して、#15にGW をいえれて、DCM で終了した。