藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

2009年4月11日土曜日

昨日は、北見北星脳神経外科の新人歓迎会でした。

今年からは、循環器も含めてすべて新しい出発です。
網走脳神経外科の橋本理事長先生に会でお会いしました。同じ脳神経外科の病院での応援はどうしてかな?と思っていたら、北見、網走地区の脳外科の医療をもっとよくしたいという思いで、松岡院長とがんばろうとなったみたいです。僕もなんとか北見網走地区の循環器の医療に貢献できるようにがんばっていきたいという思いと同じです。網走脳神経外科は、本でも取り上げられるほど有名な病院で、すでに成功をしているのに、社会貢献のために一緒にがんばりましょうといった言葉は見事でした。
また、いい人と知り合えてよかったです。

医療過疎、地域医療の崩壊は確実に進行して歯止めがきかない状態です。地域の基幹病院である公立病院や民間病院が、医者不足で患者を選択しています。
札幌では、札幌でのがんばりかたがあり、この北見網走地域ではまた別ながんばりかたがあるんだなということも、勉強になります。

0 件のコメント:

これは、個人のページになります。いまはバリにいますが、いつでも、相談に乗ります。

SCVCイズムとは?

 たくさんの患者さんのために、いい治療や24時間のサポートをするという理念のもとに、始めました。 その結果、患者さんの数が増え、PCIも増えます。それを忘れ、カテーテル件数を増やすためが、先になってしまうと、患者さん第一ではありません。 なぜ、SCVCは、CTを三台いれたか?それ...