重症なかたが、多く、心不全のかたも二人くらいいました。無事治療が終了して、多くのかたが本日退院です。
紹介していただいた先生に、手紙を書いて、電話をして、今後の方針について相談します。
本日は、午前中は苫小牧の外来で、午後は、恵庭でのカテーテル治療のお手伝いです。
その地域地域で、できるように頑張ってもらえるようにサポートしてきたいと思います。
最近、思うことは、冠動脈疾患の患者さんは、たくさんいるということがわかりました。もっと、がんばって、たくさんの人に恩恵をうけてもらいたいと思います。
Tsutomu Fujita M.D. Founder of SCVC, Chief of cardiology in Bali international hospital. Please contact me Email rotamanlaser@gmail.com, WhatsApp +818032356345
たくさんの患者さんのために、いい治療や24時間のサポートをするという理念のもとに、始めました。 その結果、患者さんの数が増え、PCIも増えます。それを忘れ、カテーテル件数を増やすためが、先になってしまうと、患者さん第一ではありません。 なぜ、SCVCは、CTを三台いれたか?それ...
3 件のコメント:
先生、こんにちは。
冠動脈といえば、21歳の息子が、川崎病を1歳と3歳、2回もやりまして15年間(中三まで)厚生病院に年1回、心電図と心エコーに 通いました。下の息子も最近、ちょっとした心臓疾患をしまして・・・今は、二人ともうるさい位 元気で親としては、今のところ 安心しています。(本当は悲しくて悲しくて・・・) 心臓が良ければ(強ければ)どんな病気にも負けませんよね!? それと 心も健康でなければ、なりませんけね。
PS:何ですか、文章の配列が、バラン~バラン~???ですみません。
むすこさんは、冠動脈は大丈夫なんでしょうか?
一度、CTをうけられたほうがいいと思います。
コメントを投稿