藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

2009年4月8日水曜日

HoPIC 2009


4/24にロイトンで、末梢血管の研究会があります。今回は、症例を提示しますが、それよりも、とことん血管エコーに当院の技師、山下、新木が参加です。
たぶん、末梢血管エコーの件数は、北海道一だと思います。そして、検査したあとの、経過および治療後のフォローなど、この一年間で、学べきことが多かったと思います。

その、大切な実践の内容をみんなに広めてくれると患者さんのためになると思います。

検査技師として、血管エコーに特化した技術をどんどん勉強しにいってもらいます。いろんな学会や、人々の交流を通じて、よりスキルアップしてもらいたいと思っています。
エコーを学びたい人がいたら、連絡くれれば、研修などは可能です。

0 件のコメント:

これは、個人のページになります。いまはバリにいますが、いつでも、相談に乗ります。

SCVCイズムとは?

 たくさんの患者さんのために、いい治療や24時間のサポートをするという理念のもとに、始めました。 その結果、患者さんの数が増え、PCIも増えます。それを忘れ、カテーテル件数を増やすためが、先になってしまうと、患者さん第一ではありません。 なぜ、SCVCは、CTを三台いれたか?それ...