藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

2007年6月2日土曜日

小倉ライブにきました。



金曜日の朝から移動して、午後は、PCIのコメンテーター、土曜日は午後からPPIのコメンテーター、そして、明日は、心不全の治療のCRTDの座長と、結構いそがしいです。冠動脈、末梢血管の治療から、心不全までの治療に積極的に取り組んでいて、正解でした。あと、当院の検査ボスの照沢さんが、なんと、エコーガイド下PPIのセッションの座長をしていました。ドクターに交じっての座長です。東徳洲会のブランドを背負って、座っている照沢さんをみて、大変うれしくおもいました。MEでは、宮本も全国に呼ばれるし、あとはレントゲンと、看護部も同様になれば、みんなのモチベーションがあがると思います。東徳洲会の診断、治療が、いかに全国水準であり、最先端であるかが、わかれば、忙しくてもやりがいをもって楽しく、プライドをもって仕事ができると思います。

写真は、照沢さんです。

0 件のコメント:

これは、個人のページになります。いまはバリにいますが、いつでも、相談に乗ります。

武漢2 HDR2

 2RCA failed case RCA CTO faileur で、 Anyreach 3G で HDR EP or IP sionblack がナックルになり、ナックルがつつまず、 Powerd calinom でナックルが奥にすすむ。そのときに、逆行性の血腫ができたが、大...