藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

2010年6月24日木曜日

Katoh s Reverse CART

本日、LADのCTO 石灰で、ワイヤーがフォルスにしか入らず、IVUSで血管3.5 retro filderはtrue lumenにあり、3.5で14ATM 造影上は、2.5くらい。IVUSでクラックが入り、フィルダーが通過。
あとは、RG3で、治療でした。

万人にレトロのワイヤーが通過する方法でした。

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

お疲れ様です。ちょっと日本語になってませんが大丈夫でしょうか。

rotaman さんのコメント...

ご指摘ありがとうございます。

ここらへんに、興味がある人がわかる隠語を多用したので、そのように感じるのだと思います。

気をつけますね。

これは、個人のページになります。いまはバリにいますが、いつでも、相談に乗ります。

CTO425 mini 148 HDR 115 Euro case

RCA CTO pilot 200 HDR →シオンブラック→HDR →シオンブラックパス。 good indication for HDR