藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

2010年12月26日日曜日

昨日は、アブレーション9件

本日は、救急車などが、数件で、やはり心筋梗塞が入院しています。今月は心筋梗塞としてはすでに11人目の入院です。
札幌は、救急体制がしっかりしているので、患者さんがたらいまわしになることは少なく安心しています。そのなかで、当院は、断らない救急受付をしていますが、救急隊の方が気をきかして、本物らしい人は、当院の近くであれば、搬送してきてくれます。
心筋梗塞症は、診断も重要ですし、治療も腕が必要になります。そして大切なのは、発症からの時間ですし、door to balloon(病院にきてから、カテーテルで治療するまでの時間)がみじかかれば、みじかいほどいいと思います。そして、緊急といえども、藤田の管理が入ります。
当院は、24時間モービルで搬送できるように、事務一人、ME最低二人、検査一人、レントゲン一人の待機がいます。

これからも、救急の方面もしっかりやっていきたいと思っています。

0 件のコメント:

これは、個人のページになります。いまはバリにいますが、いつでも、相談に乗ります。

CTO423 mini45 HDR113

 lLCX CTO  Pilot 200. HDR. IP unclear. sionblackのpassibeでも、問題なし、sionblackが通過して、#15にGW をいえれて、DCM で終了した。