藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

2009年4月20日月曜日

今日は、外来が多かったです。

外来は115人で、なんと新患さんが27人も、こられました。遠方の方も多かったので、なるべく結論をその日のうちにだすようにしました。
新患者さん27人ってすごいと思います。
ですから、冠動脈CTAも本日24人と記録でした。

たくさんの患者さんが新しく頼ってきてくれています。丁寧に一人一人にお話をするので、時間はやはりかかります。今日も、8時過ぎまで、かかりました。

やはり、いい検査、いい治療も大切ですが、いい説明、いいムンテラがとても大切だと思います。患者さんのニーズを拾い出してそれを解決する方向にもっていく。その過程がとても、楽しくてたまりません。

カテーテルも朝から頑張って、下肢の人の治療とPMの治療だけになりました。

ありがたいことです。明日から、韓国のライブ学会に参加してきます。

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

先生こんにちわ。
明日は気をつけて学会に行ってきてください。また、良い情報はぜひ患者さんのために教えてください。
昨日は外来が多くてよかったですね。
夜の7時頃に病院の前を通りましたら、病院も薬局も電気が明るく点いていて、病院内の活気が伝わってきました。
今日の患者さんの結果を今日出してくれるのはありがたいことです。
宵越しの悩みは、体に良くないと親から言われます。だから今日の心配事は今日解決した方が、患者さんのためになると思います。
「患者さんも病院の皆さんも頑張れ!」と思っています。

rotaman さんのコメント...

ありがとうございます。

これは、個人のページになります。いまはバリにいますが、いつでも、相談に乗ります。

インドネシアの医療について

 国民健康保険はありますが、使える医療が制限されています。僕のカテーテル治療でいうと、病変に関わらず、1本のバルーンとステントしかつかえません。そのために、多くの人がカテーテルではなく、バイパスに周ります。しかし、バイパスも2年待ちです。ですから、お金のあるかたは、民間保険で、P...