Tsutomu Fujita M.D. has been the CEO of Sapporo Cardio Vascular Clinic since 2008. His clinic provides the most advanced medical technology in the cardiovascular field. The number of catheter treatment performed in 2016 was 2,314 cases which ranked second in Japan.
11 件のコメント:
都心部の病院でも患者さん確保のためサテライト(外勤)に派遣する病院が多くなりました。
当院は自分の所の外来をこなすのに一杯一杯で完全に出遅れています。最近少しマンパワーの余裕がでてきたのでサテライト先を探そうとするのですが今更なかなか・・。やはり地道に声掛けしていくしかないでしょうか??
以前東の頃に見学に伺った際、先生の超多忙なスケジュール(市民講座や遠距離外勤)を見せていただいて驚きましたが、頑張っていくしかないですね。先生もお体にお気をつけてください。数年前(心外もアブもない時代)に札幌ハートセンターを見学させていただいて、技師さんの協力で当日に検査をすべてやるところまでは当院もこぎつけました!またうかがわせてください。匿名で失礼します。
患者としても、便利で嬉しいです。
1点質問1点要望があります。
質問は、先生の患者であればサテライト病院へ行って良いのでしょうか?
要望は、ホームページにサテライト病院をまとめたページを作っていただき、場所及び診療日時を載せてください。
よろしくお願い申し上げます。
コメントありがとうございます。いつでも、見学にきてください。全てお見せします。
質問に答えますね。
サテライト病院に行ってください。検査がSCVCで必要になった時に、送迎の仕組みもありますよ。
ホムペに乗せるようにしますね・
サテライト依頼が増える≒病院の評価が高い。サテライトを増やす≒病院の収益を増やす。患者さんの利便性をよくする。 サテライトの良い点・悪い点がいろいろありますが、先生の病院は、今までの取り組みが評価され依頼が増えるサテライトなのでしょうね。日々のスタッフや先生の努力の結果が地域そして全道に広がってきているのだと思います。でも体が大事ですので優秀なスタッフに任せて先生は本体の病院を道内1の病院いや全国1の病院になるように突き進んでほしいと思います。活気がある先生の病院に働きたいと思っちゃいます。
コメントありがとうございます。ご指摘通り、僕はSCVCに籠もり、この施設を唯一無二の循環器センターにしたいと思っています。
応援ありがとうございます。
スタッフはいつでも、募集中ですので、いつでもどうぞ
松下幸之助は、採用面接の際必ずする質問は、「あなたは運が良いですか?」とういう質問をしていたそうです。
ハートセンターのドクター、ナース、メディカルクラーク、コメディカル、事務の皆さんの、共通点、アイデンティティーは、何でしょうか?
ヒントだけでもいただけたら参考になります。
よろしくお願い申し上げます。
職員の採用時、離職時の面接は全員やっています。
僕の必ずする質問は、血液型です。それと、お願いが、就職したら辞めないでくださいと言っています。
理念が実践できない人は断るといっています。
一に患者、二に職員という理念を説明します。
こんなもんですよ。
サテライト外来のネットワーク、凄いです。
凄いアイディアですね。
大学に例えると、色々なカレッジが協力して、ユニバーシティと同じようになっているようです。
時代が更に進むと、遠隔手術、遠隔検査、カルテ、診療券の共通化も夢ではない気がしてきました。
凄いですね。
そうですね。そうなりたいですね。でも、時代が進んでも、医療の基本は人ですから、しっかり人財を育てていきたいとおもいます。
ご無沙汰しております。
たくさんのサテライトが短期間に増えてるのには驚きました。
営業活動や病院評価の結果なのでしょうね。
先生のコメントで 「一に患者、二に職員という理念を説明します。」とありますが、医療に携わる者として基本のことなのでしょうね。長年現場にいると不思議と、一に職員って感じになってますね。それが、時間外(救急)の受入れ拒否(すべてではないと思いますが)等に無意識のうちに行動に出ているのかもしれませんね。病院の方針もあるかもしれませんが、自分も一に患者と思い行動すると、なんでこんな時間に!面倒な患者を!などと職場の人から言われることもありますが、めげずに貫きたいと思っています。(めげそうになるときも多々ありますが)、事務方は影の役者と言われています。患者さんにいかに情報発信をするか(広報を含め)、いかに最初と最後の印象をよくするか、そしてスタッフみんなが働きやすくするか等、意外に知られていないことが多いと思います。でもこれは病院のチームワークによって良くも悪くもなりますし、個々が思い切って一歩前進(発言)する勇気も必要なのでしょうね。(事務職員の独り言ですかね?)
一に患者、二に職員。これは基本ですよね。患者さんのために、がんばってください。
コメントを投稿