藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

2009年4月8日水曜日

いま、終了です。

本日は、モービルが3件と、市の救急が1件ありました。予定のカテーテルが、いま終了です。PCIは4件と多くありませんでしたが、最後のCTOは、右のCTOで、アンテから、フォルスにはいって大変でしたが、入口から、IVUSでtrueをとりなおしたら、簡単に治療ができました。最近は、コストの問題もあり、なるべくアンテから治療をするようにしています。ほとんど、アンテで治療が可能です。やはり、IVUガイドとSTARがつかえれば、レトロにいかなくても、かなりの確率で、治療が可能になります。

0 件のコメント:

これは、個人のページになります。いまはバリにいますが、いつでも、相談に乗ります。

CTO427mini150 HDR117

 LAD CTO HDRでtype 2であり、シオンブラックが通過せずに、HDR2回したが、だめで、XTAに交換したが、通過せずに、HDRをしたら、すこし進んだが、そこでlake stainでKWTでDTLにぬけた。CBで治療したが、一部乖離あり、手前にステントをおいて、奥はDC...