藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

2014年6月12日木曜日

NYのlive symposium

今回は、菅野先生と一緒に来ています。
この会は、もともと、ニューヨークで一番、PCIをしている病院でのライブで、以前から、ロタブレーターの勉強のときにきていました。

最近は、冠動脈以外に、血管治療や、SHDが入っています。昨日は、朝8時から夜5時までびっしり、今日と明日も同様です。

びっくりしたことが、去年からロタのスピードが落ちているとおもっていましたが、なんとロタブレーターのスピードが14万から15万が推奨になっていました。我々の10万まではいきませんが、去年からの経験で、一番削りやすいlow speedは、僕も14万と思っています。
最近の当院では10万では回転のムラがあるので、12万を基本にしています。それで削れたら、10万でポリッシングします。より削れます。

菅野先生は、初めてのニューヨークなので、日曜日から入って、観光してから、火曜日から僕と合流しています。

アップデートのレクチャーも多いので、大変勉強になります。

0 件のコメント:

これは、個人のページになります。いまはバリにいますが、いつでも、相談に乗ります。

CTO423 mini45 HDR113

 lLCX CTO  Pilot 200. HDR. IP unclear. sionblackのpassibeでも、問題なし、sionblackが通過して、#15にGW をいえれて、DCM で終了した。