藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

2011年5月10日火曜日

昨日 外来150人ごえ

新患者さんや、数年ぶりのかたなどがたくさんこられて、外来は150人を超えています。予約も多く、トラブルを心配していましたが、やはり、単なる通常診察待ちが4時間まちになってしまいました。

でも、僕は途中、途中でカルテが切れては、上にあがることができました。

となると、通常の診察まちが4時間にもなるのは、おかしいのです。ということで、調べたらそのボトルネックは、看護婦さんがさばききれていないことが原因でした。

外来は僕が一人でやるので、待ち時間発生の原因が自分になるものだとおもっていましたら、なんと看護婦さんの処理能力の問題でした。

単に看護婦さんの応援を頼めば解決できたのでした。

看護婦さんの応援を医局クラークが頼めず、このような事態を招いてしまっています。

ということは、僕がボテルネックになるように、やはり僕が気をつかってやっていかないとだめだとわかりました。もっと、ちゃんと患者さんをみれそうです。

0 件のコメント:

これは、個人のページになります。いまはバリにいますが、いつでも、相談に乗ります。

武漢2 HDR2

 2RCA failed case RCA CTO faileur で、 Anyreach 3G で HDR EP or IP sionblack がナックルになり、ナックルがつつまず、 Powerd calinom でナックルが奥にすすむ。そのときに、逆行性の血腫ができたが、大...