藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

2011年5月19日木曜日

PCR参加


そろそろ時差ボケが治っているはずですが、朝6時からランで睡魔が襲います。LMSの治療のデベート、末梢血管の治療やはりsubintimalが主流ですね。そして、TAVI mitral clipは、安定したような気がします。ロタブレーターを聞きにいきましたが、初心者コースですぐにでてきました。

参加の証拠に一枚を皆でとりました。

0 件のコメント:

これは、個人のページになります。いまはバリにいますが、いつでも、相談に乗ります。

CTO427mini150 HDR117

 LAD CTO HDRでtype 2であり、シオンブラックが通過せずに、HDR2回したが、だめで、XTAに交換したが、通過せずに、HDRをしたら、すこし進んだが、そこでlake stainでKWTでDTLにぬけた。CBで治療したが、一部乖離あり、手前にステントをおいて、奥はDC...