藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

2013年1月23日水曜日

5月1日から病院へ。

札幌ハートセンター札幌心臓血管クリニックが、5月から病院になります。
病院になって、いろんな委員会が必要になりますが、それ以上に、すべてのデバイスを使えるようになります。

もともと、僕が得意としている。ロタブレーターやレーザー治療が保険治療が可能になります。そして、不整脈のほうでは、ICDや、心不全のCRTDも保険治療が可能になります。

また、レーザーデバイスがあるので、ペースメーカーのリード抜去のレーザー抜去が可能になります。

北海道でレーザーを常備している病院は当院だけです。そして不整脈の鵜野がきますので、彼がレーザーによるリード抜去をします。

僕が次世代に繋げたい、ロタブレーターやレーザー治療が札幌ハートセンターで正式にできるようになったことに感謝をしたいと思います。

そして、心臓外科、手稲の病院の経営など、いろんな人に助けられてここまできました。

感謝感謝です。

0 件のコメント:

これは、個人のページになります。いまはバリにいますが、いつでも、相談に乗ります。

武漢2 HDR2

 2RCA failed case RCA CTO faileur で、 Anyreach 3G で HDR EP or IP sionblack がナックルになり、ナックルがつつまず、 Powerd calinom でナックルが奥にすすむ。そのときに、逆行性の血腫ができたが、大...