藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

2013年9月13日金曜日

自己鍛錬

人は、回りと自分を比較したがります。まわりが頑張っているから、がんばろう。回りがやすんでいるから、休もう。ひどいと、一人で頑張っているひとをみると、非難するようになります。

価値観を己の中におかないで、相対的な比較で考えてしまう人が多いです。人生における試練は、すべて己との戦いなのです。他人は関係ありません。自分との戦いです。

己にかつ。ことが大切なのです。

甘える自分、自惚れる自分を戒め、常に上を目指すために、自己鍛錬が必要です。

そのなかの一つが、僕は、仕事終了後の夜中のランです。

朝5時から起きて仕事をするのに、9時過ぎからのランはとてつもなく、きついです。でも、限界は、自分が決めるということを実践するために、ランします。

己にかつ。自己鍛錬という概念がない人は、僕の言っていること。やっていることが、無駄に見えるかもしれません。

人生は、自己修業の場所として捉えれば、すべて話があいます。

0 件のコメント:

これは、個人のページになります。いまはバリにいますが、いつでも、相談に乗ります。

カテーテルはなぜしないほうがいいのか?

カテーテルを沢山やってきた僕がいつもこれを言っています。   なぜか?カテーテルでは、やはり脳梗塞などのリスクがどうしてもあります。もし行うのであれば、治療が必要であろう前提でやるべきというのが僕の考えです。そのためには、カテーテルを受ける患者さんは、なるべく治療になるだろうとい...