藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

2007年4月10日火曜日

最近、言われたこと

東徳洲会は、交通外傷でも、なんでもカテーテルをやっている。

このような発言がでる理由を考えてみた。その結果、その言っている人の考えのなかでは、東徳洲会なみのカテーテル件数をするためには、上記の発言のような不法なことをしないと無理だとしか考えられないという事実。多くの病院が、心カテーテル年間500から、1000やればいいとこですし、PCIでは、200越えれば万々歳という状況から考えると、東の症例は不正、不法なことをしないと、あそこまでの件数は無理と思ってしまうんでしょう。実際は、営業秘密ですが、企業以上の努力で集客をしています。紹介率80%ですからね。でも、多くの人がそうしか考えられないし、東の集客スキームを理解できない。逆にいうと、東徳洲会は、すごいいろいろと営業していてと、理解されるようでは、他からマネをされる可能性が高く、時代が追いついたともいえる。というこうことで、結論は、
このような悪評がでているうちが、チャンスであり、そのような悪評を気にしないで、正しい医療を心がけていくことが、大切なんだと、勉強させてもらいました。

0 件のコメント:

これは、個人のページになります。いまはバリにいますが、いつでも、相談に乗ります。

カテーテルはなぜしないほうがいいのか?

カテーテルを沢山やってきた僕がいつもこれを言っています。   なぜか?カテーテルでは、やはり脳梗塞などのリスクがどうしてもあります。もし行うのであれば、治療が必要であろう前提でやるべきというのが僕の考えです。そのためには、カテーテルを受ける患者さんは、なるべく治療になるだろうとい...