札幌ハートセンター

札幌ハートセンター
Dr Fujita's blog. Enjoy it

2008年7月4日金曜日

昨日の夜に

最終便で、東京にいって、泊まって、朝6時40分の新幹線で、名古屋へ、JSICの会へ、朝の座長をして、色々と勉強したかったのですが、外来と治療の患者さんがいて、昼の飛行機で、札幌に帰ってきて、いま、検査治療が終了しました。
移動の飛行機で寝れたから、元気いっぱいです。
今日も、無事終了。腕立て伏せして、寝ましょう。
名古屋のひつまぶしが食べたかったな。

5 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

先生は人間離れした日常をお送りなのではないでしょうか。分身がいるのでは・・・と思ってしまします。drコラムのインフォームドコンセント読みました。私も今日、入院中の家族のことで札幌の病院から呼ばれて行ったのですが、結論から言うと、drとの意思の疎通がはかれなかった気がします。若い方だったから仕方ないのかなぁと思いつつ、何か、決め付けたような一方的な説明で、こちらが口をはさむ余裕がないと言うか、聞きたい事は沢山あったけど、こんな時は失言が多くなりそうなので、止めて帰ってきました。ICってもっと違うだろうと、心のどこかで思ったりして。高齢者や子供ならとにかく、わざわざ仕事を抜けて迄行く意味がなかった気がします。でも疑問に思う事は、はっきり質問すれば良かったのかなと少し後悔しています。患者の家族なんてこんなものです。
でも、少し時間があったので、東区まで行ってクリニックへの紹介状を頼んでこれたので収穫大です。鵜野先生の受診の日に充分間に合いそうで一安心です。良かった・・・。

rotaman さんのコメント...

ICという言葉がでてきていますが、やはり医療は、命を預かり、人の体になんらかの行為を行います。
基本的に、信用関係がないとできないと思っています。そして、説明は患者さんにわかりやすものでなくては、いけません。専門用語なんかは、つかってはいけません。そして、
説明には、文書が羅列しているものは、使わずに、自分の言葉で、わかりやすく。かつ、必要であれば、汚いですが、直筆で書くようにしています。
そして、最後に患者さんになにか聞きたいことがないか?確認するようにしています。

患者さんは不思議なことに、この病院、この先生はいいから、大丈夫だと思いこみたいのか?説明がしっかりしていなくても、納得することが多いみたいです。
これは、日本人の気質なのでしょうか?

でも、僕は説明する時間にこだわっていきたいと思います。

匿名 さんのコメント...

コメント有難うございます。私も結構病院にかることあるのですが、多くは地元の病院から専門医を紹介されてです。係りつけのdrが病院を移動になった時は、かなり遠くまでも受診に行きました。月に一度位なら、休暇をとるのは遠くも近くも同じですから。でも私の場合はdrにはとても恵まれていました。こちらの疑問には何時でも気軽に話して頂けました。患者側の心理としては、理路整然と専門用語を並べられるより、時間がかかるけど大丈夫だよ、少しずつよくなるよと言う、自分に納得のいく言葉を期待してるんでしょうか。
どうなっても、現実は変るものではないのに
人間の心理なんて不可解なものです。

薬もそうです。副作用に重大な問題のあるものだと特に心配です。
自分でも、ある薬の副作用で不整脈が出始めて、服用を中止しても不整脈だけが残ってしまった・・・もともと何かがあって薬によって誘発されたのかも知れませんが、やはり怖いです。仕事を続けるのももう限界かなと思った矢先、鵜野先生に出会いました。
あのままだったら、今頃どうしていたのかな・・もう診察を受けれなくなると思ったら
今度は先生のクリニックでの外来が始まる、オーバーかもしれませんが、人生そう悪いことばかりじゃないなぁ・・・と感謝です。

rotaman さんのコメント...

いま、治療が終了。人生は楽しいですよ。前向きにいきれば、
前向きにいきましょうね。

匿名 さんのコメント...

お疲れ様でした。先生は一日何時間仕事をされているのでしょうか?drの仕事って凄いです。病気に休みはありませんものね。その手で、どれだけの人の命が救われているのでしょう。飲料水のCMじゃないけど、へこみますわーの心境でしたが、前向きに考えるとしましょう。時間は待っててくれませんから。昨日から、あれこれ悲観的に考えて無駄な時間を過ごしたようです。勿体ないですね。