藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

2009年7月30日木曜日

次期2台目のマシーンについて。

フィリップスか?東芝のpure Brainのバイプレーンか悩みました。
PCIのための、画像参照などフィリップスよりユーザーフレンドリーであり、かつ、pure brainは、まちがいなく、デバイス、ステントなどがはっきりみえて、PCIのためには、画期的なマシーンだと思います。
かなり心が揺れましたが、フィリップスさんのバイプレーンに決定しました。それは、開業時に破格のお値段で協力してくれた御恩と、CTとの連動などを考えた末の決定です。モダリティーを統一するメリットを最大現にいかすために、フィリップスにしました。

東芝のpure brainは、恐るべしで、フィリップスユーザーの僕がゆれるくらいいい画像をつくっていました。


当院の理念の、仁義礼智信にのっとて、フィリップスにしましたが、東芝さんもものすごく礼をつくしてくれました。
森、小林両氏に感謝です。ありがとうございました。

0 件のコメント:

これは、個人のページになります。いまはバリにいますが、いつでも、相談に乗ります。

CTO423 mini45 HDR113

 lLCX CTO  Pilot 200. HDR. IP unclear. sionblackのpassibeでも、問題なし、sionblackが通過して、#15にGW をいえれて、DCM で終了した。