藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

2010年7月14日水曜日

CTO

本日、2例のCTO すべてレトロチャンネルから一例は、LAD apical PLチャンネル。もう一例は、SEP AVへのチャンネル。レトロ可能でした。すべて成功でした。
加藤先生のワイヤー操作、選択、ワイヤーの曲げ、チャンネルの選択の仕方をマスターしつつあるSCVCの我々が間違いなくスキルアップしています。

加藤先生のCTOに対する考え方は、バイチャンスの方法ではなく、確実な方法を開発するために、いままでのCTOの技術があるということがわかります。
IVUSガイドreverse CARTもそのひとつです。本日も造影上3.0以下の血管にIVUSガイドで3.5/20ATMでのreverse CARTで、フィルダーが予想どうりするすると通過しました。

完璧です。

0 件のコメント:

これは、個人のページになります。いまはバリにいますが、いつでも、相談に乗ります。

CTO427mini150 HDR117

 LAD CTO HDRでtype 2であり、シオンブラックが通過せずに、HDR2回したが、だめで、XTAに交換したが、通過せずに、HDRをしたら、すこし進んだが、そこでlake stainでKWTでDTLにぬけた。CBで治療したが、一部乖離あり、手前にステントをおいて、奥はDC...