藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

2011年6月6日月曜日

札幌ハートセンター札幌心臓血管クリニック

本日の電子カルテから、紹介状や、いろんな文面が、ハートセンターになっています。

なんとなく、うれしい感じです。

今日も、手稲のリハビリに患者さんを5人転院させました。腰山院長がしっかりみてくれるので、安心です。

これから、うまく連絡がとれるようにしたいと思います。

2 件のコメント:

yuzu さんのコメント...

〝ハートセンター〟の言葉を入れるのは、先生の念願ですね。
手稲の病院の運営も、順調に行くと良いですね。
他の医療機関で、リハビリのため入院している人のお見舞いに行ってきました。
そこはPTもOTもとても良いけれど、看護師や助手が、なぜどんな状況で入院しリハビリを受けているのかを、全然理解してくれていないと嘆いていました。
沢山の患者さんがいたら詳細までは無理でも、最低限病名くらいは把握してもらいたいものだと思いました。

rotaman さんのコメント...

リハビリを中心とした病院づくりを手稲は目指しています。まず、患者さんにきていただかないといけません。院内でまっていてもだめなので、表に宮本を中心にいかせます。

これは、個人のページになります。いまはバリにいますが、いつでも、相談に乗ります。

武漢2 HDR2

 2RCA failed case RCA CTO faileur で、 Anyreach 3G で HDR EP or IP sionblack がナックルになり、ナックルがつつまず、 Powerd calinom でナックルが奥にすすむ。そのときに、逆行性の血腫ができたが、大...