藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

2008年3月5日水曜日

新しい発見です。

朝、早めに連携病院の外来にいったら、看護師さんとエイドさんが、診察室を含めて自分たちで綺麗に掃除していました。以前の病院にいるときには、そんな光景みたことなく、ちょっとした感動でした。整理整頓が苦手な僕には、できないことですが、患者さんが接する場所をみんなで、綺麗にしていく、当たり前のことなんだけど、勉強になりました。このようなところから、看護が始まるんだなと思いました。
色々な病院にいくと、そこの病院や自分の良いところ悪いところが、発見され、色々と本当に勉強になります。

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

おはようございます。
相変わらす、机の上はグチャグチャですか??
風邪で1日寝込んでいました。今朝起きてみると、家中グチャグチャでガッカリです。
(いて座・O型の人はお片付け苦手ですか?主人もいて座・Oですが。。)
よく、先生の部屋や机を片付けたのを、思いだしてました。。。

病気で病院へ行くのだから、少しでも綺麗だとちょっと元気になりますよね。
特に、「WC」は掃除が行き届いてるといいと思います。
病院でも食べ物やでも、そこが汚いとガッカリしますから。
先生や職員の方がいくら医療を頑張っても、そー言うところで、マイナスになるのは、
勿体無いです!
美装の業者さんが決まっているのなら、初めにきちんと掃除などの要望伝えておいたほうがいいと思います!
掃除に来る方の中に、極まれに来るだけ来てオシャベリばかりして、ロクに掃除もしない人もいるので・・。

「道の駅」で上位にランキングされる所は、
確かに掃除が行き届いてるなぁ~と感じた事がありました。綺麗はやっぱり気持ちいいですもんね。
(容姿は別物ですよ!!)

rotaman さんのコメント...

了解です。トイレは大切だよね。前の病院もそれに力をいれたのですが、清掃がいま一つ、SCVCは、毎日目を光らせます。

これは、個人のページになります。いまはバリにいますが、いつでも、相談に乗ります。

SCVCイズムとは?

 たくさんの患者さんのために、いい治療や24時間のサポートをするという理念のもとに、始めました。 その結果、患者さんの数が増え、PCIも増えます。それを忘れ、カテーテル件数を増やすためが、先になってしまうと、患者さん第一ではありません。 なぜ、SCVCは、CTを三台いれたか?それ...