藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

2008年3月10日月曜日

本日、網走PCIとPPI

朝、丘珠発の飛行機で、網走にいって、治療してきました。待機の先生がいるので安心して、帰ってきました。帰りは、また車で送ってもらいましたが、春の気配はします。雪解けも急速に始まっています。SCVCオープンまであと、わずかです。
色々と追い込まないといけません。あたらしいものを作っていくのは、大変ですけど、楽しいです。マンネリ化した日常業務からの脱却。でも、この感覚を味わって楽しめるのは、ごく少数なんでしょうかね。
高橋Qちゃんは、マラソン残念でした。がんばれば、夢はかなうという言葉をすこし、彼女は勘違いしているような気がします。足の手術をし、練習不足であれば、誰も過度の期待をしないはず、それを隠して、期待させて、かつ、僕の大好きな言葉を使用して、結局うまくいかず(それはいいとして)、理由を手術していましたとは。
目標に向かって、がんばることは大切です。僕らもそうしています。夢をつかみます。でも、Qちゃんのは、ちょっと違う気がするのは、僕だけでしょうか?

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

確かに、Qちゃんは失敗した直後に「実は手術していました」っていうのはなんかちょっと・・・?って気がしました。
隠すなら最後まで隠す、明かすならもっと早くに明かせばいいのに。走る前に明かすと何かデメリットでもあったのでしょうか?格闘技じゃあるまいし・・・。

rotaman さんのコメント...

Yahさんどうもです。
なんとなく、そう感じますね。
夢にむかって、がむしゃらになることが、足りないよう感じがします。
僕は、命がけで、がんばりますね。

これは、個人のページになります。いまはバリにいますが、いつでも、相談に乗ります。

SCVCイズムとは?

 たくさんの患者さんのために、いい治療や24時間のサポートをするという理念のもとに、始めました。 その結果、患者さんの数が増え、PCIも増えます。それを忘れ、カテーテル件数を増やすためが、先になってしまうと、患者さん第一ではありません。 なぜ、SCVCは、CTを三台いれたか?それ...