藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

2008年12月5日金曜日

道都病院

いつも、連携をしていただいている病院です。僕が大変なときに、手を差し伸べてくれた大切な病院です。
やっと念願かなって、冠動脈CTAがSCVC同様のクオリティーで画像がだせるようになりました。もともと、フィリップス社製の40列CTAがはいっていたのですが、解析ソフトがだめで、まったくつかいにくかったのですが、ソフトをアップグレードしてもらって、そしてうちのレントゲン技師と交流してもらって、おなじような解析をしてもらえるようになりました。
本日、はじめて画像をみましたが、完璧でした。これで、道都病院さんでも、たくさんの動脈硬化疾患を早期発見して、いい医療を還元できるようになります。

検査技師も同様に交流してもらって、SCVCと同じようなエコー(バスキュララボ)ができるように切磋琢磨してもらっています。

僕の理想は、連携病院で、SCVC以外でも、SCVCにいるように検査ができるようになることが、目標です。いちいち、検査のためにSCVCに来てもらうのは、申し訳ないです。
患者さんのために、がんばっていきましょう。

0 件のコメント:

これは、個人のページになります。いまはバリにいますが、いつでも、相談に乗ります。

SCVCイズムとは?

 たくさんの患者さんのために、いい治療や24時間のサポートをするという理念のもとに、始めました。 その結果、患者さんの数が増え、PCIも増えます。それを忘れ、カテーテル件数を増やすためが、先になってしまうと、患者さん第一ではありません。 なぜ、SCVCは、CTを三台いれたか?それ...