.jpg)
アルファードがきました。ドクターのサテライトへの送迎につかいます。なんと、ドライブモニターがついています。そして、2列目シートがキャプテンシートです。本日は、院長がこれで、留萌にいってますので、送迎中ゆっくりできるでしょう。
基本的には、僕が病院にずっといますので、サテライト回りは下の先生にお願いしています。ただ、疲労などで、事故などは困るので、送迎をつけています。
患者さんのための送迎の車もたくさんあるので、送迎車だらけになりそうです。
Tsutomu Fujita M.D. Founder of SCVC, Chief of cardiology in Bali international hospital. Please contact me Email rotamanlaser@gmail.com, WhatsApp +818032356345
RCA CTO pilot 200 HDR →シオンブラック→HDR →シオンブラックパス。 good indication for HDR
3 件のコメント:
藤田先生、お疲れさまです。
新車、見るからに乗り心地がよさそうですね。先生方の疲れが少しでも癒されると嬉しいですね。
私は11年前に一目ぼれして買ったパジェロジュニアを今でも乗っています。私の勤務地は町外れなので25分ほどかかります。冬道はもっとかかるので早番のある日は4時すぎたら家をでます。道路の真ん中で一回転したこと、道路がツルツルであぜ道にのりあげたこと、鹿が飛び出してぶつかりそうになったこと、そんな運転のへたな私をいつも助けてくれてます。事故になったことは一度もありません・弟が三菱の整備しなのでインターネットで中古のエンジンやボンネットをさがしてわ、悪いところを直してくれます。私のわがままを聞いてくれる弟にも感謝です。後何年のれるかな・・・・・まだまだのっていたいわたしです。
パジェロ、流行りましたね。このアルファードも、僕がのるより、ほかの先生のためにかったようなものです。
医者が医者しかできないことしかさせないためには、運転の排除も必要でした。
藤田先生、お疲れさまです。
先生の思いやりですね。
他の場所にいってもいい医療をしてきてほしいですよね。
先生方にとっても患者さんがたにとっても良い結果につながるので嬉しいことですよね。
コメントを投稿