札幌ハートセンター

札幌ハートセンター
Dr Fujita's blog. Enjoy it

2009年8月21日金曜日

完全な独り言。(読まなくてもいいです。)

昨日は、結構時間がかかりましたが、無事終了しました。お盆あけでもあり、先週よりは、余裕があります。
良い思いはパワーがでてきて、自分のいい方向に導いてくれるということはずっと、思っていますが、その逆については、あまり無縁なもので、考えたことがありませんでしたが、ちょっとしたきっかけで、ひらめきました。それは、霊なるものとの関係です。
マイナスプラズマというものがあり、それは、人の思いなどから形成されることがあり、そのプラズマが、我々の脳に作用すると、いわゆる霊現象を感じたり、ポルターガイスト現象がおきるそうです。また、そのマイナスプラズマにより、体調を崩したりする可能性があります。これも、マイナスの思考、人をうらむ思考がこのようなマイナスの力を産み、自分にふりかかってくるということと、一致します。(いわゆる祟りなどでしょうか?)
ということは、人のあらさがしや、人を疑ってみたりするような人は、全身マイナスプラズマだらけで、それだけで、その作用により自分もよりおかしくなり、人もプラズマにより不快になり、人から嫌われていくのでしょうか?このような人を霊視すると、悪い霊がいるといわれるのでしょうね。逆に、前向きにプラス思考で、プラスのプラズマを自分の体のなかに呼び込めれば、中和できるのではないでしょうか?

世の中マイナスプラズマを全身に背負っている人がいます、たぶん心のそこから安らぐことはできていないと思います。是非、それに気づいて、徐プラズマしましょう。
幸せになれますように。。。。

そして、このようなことにきずかせてもらったことに感謝します。

4 件のコメント:

yuzu・p さんのコメント...

藤田先生今晩は
(読まなくてもいいです)と書かれていると余計に気になりました(^^)。
要は、何事もその人の考え一つで変ってきますね。自分を振り返らないで、悪い事は総て他人が悪いからと、年中口を利けば人の悪口ばかり聞かされると、こんな人だとわかっていても、気が滅入ってしまいます。相手にばかり求めないで、自分も反省しなさいよ!と叫べたらいいだろうなぁ、と思う日々です。ただ、理性と感情のバランスが取れていない時は、極力抑えた方が賢明な気がしました。
人間は、完璧な人はいないと思います。
素晴らしい面もあるしまた、真逆な一面もある・・みんなお互いに誰かより優秀な面もあるし劣る部分のある、だからそれをカバーすべく努力をする・・それが人間ですね。
どんな人でも努力を忘れたらそれで終わりだし、それ以上の成長は望めないと思います。人それぞれ、見方によって人間の評価も変るわけで、これは素晴らしい優秀だ・生え抜きだと言われる人も、第三者が客観的に見ると「何処が・・?」としか取れません。逆に、ダメだと思われる人はコツコツ努力をするし、確実に実力をつけて行くようです。今、人事考課を取り入れている職場が増えているようですが、膨大な資料と、いかに公正に人が人を評価できるか、難しさがあると聞きました。

なんだか先生のコメントからかなりずれた内容ですが、とりあえず”総てに前向きに”みんながプラス思考でいけることが第一ですね。

kunkun さんのコメント...

ご無沙汰しておりました!
変わらずに、尊敬できる先生の一人で居てくださったことに感動&感謝・・・でした。
ところで・・プラズマと言うか、波動と言われることが多いようですよ!(意味的には同じようですけど)人の持つ波動は10人10色のようですが、良い波動は良い物事を・悪い波動は良くない物事を引き寄せます。
ただね、悪い霊はそれほど多くないのです!たまたま波動が合ってしまい、引き合ってしまって離れたくても離れられないで、申し訳なく思っている霊もあり、助けてあげようと憑いている霊もあり・・・です。
「ありがとう」とか、「ごめんね」と伝えながら浄化していくようです。
ただ、気持ちが落ち込んでいるときには私たちの波動が下がり、霊を引き寄せやすくなるようなので、ポジテイブでいるのが良いのでしょうね!
前向きに想いを向けて、たくさんの良いことに囲まれていたいですね~!
『想いは招く』ですね!
では、・・またお邪魔させていただきます!

rotaman さんのコメント...

kunkunさんありがとうございます。

良い想いで、幸せになりましょう。それが、一番ですね。そして、感謝です。

くいしんぼう さんのコメント...

藤田先生、お疲れさまです。
先生の言うプラス思考が沢山もてるようになりたいですね。
今日、おもしろそうな本を見つけました。お坊さんが書いた「心がまぁるくなる禅のおはなし」です。さっそく読んでみます。読み終わったときには今より心がプラス思考になってますように・・・たのしみです。