藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

2010年2月2日火曜日

本日の業務終了。

と思ったら、たてつづけに、救急車が3台です。今日は、2次救急ということを忘れていました。ひとりはAMIでいまから、治療です。
外来を130人くらいきていただきました。感謝です。

野心と志の違いをいつも、気をつけています。患者さんのために、楽な検査で、早期発見、上手なカテーテル治療で、楽に治療。また、心臓ドックで早期発見。すべて、患者さんのためです。そして、その仕組が永続的に続くように、努力をしていきたい。
これが、僕の志です。もっと、修業します。

4 件のコメント:

くいしんぼう さんのコメント...

藤田先生、お疲れ様です。
心臓ドッグ、まだうけたことないですけど、異常がみつかったら怖いなーとおもってしまいますね。
心電図は一年に一度会社の健康診断で受けていますけど・・・信用性はどのぐらいあるんでしょうね。
職場のひとがなんか疲れるなーとおもいあらためて検査をしたら心臓が悪かったそうです。その話を聞いてから心電図、あんまり信用してないんだけど・・・異常なし、とでるとホットしてる自分がいますね。
仕事で一日動いているから運動不足にはなっていないかなーとおもったりしますけど、運動とはまた別なんでしょうかね・・・

rotaman さんのコメント...

心電図では、突然死は防げません。だから、当院では、心臓血管ドックというものをやっています。

真剣な早期発見を目指しています。

kunkun さんのコメント...

毎日お疲れさまです!

野心と志・・・・大きな違いですね

身の丈に合わない野心を持つと斜め立ちになってしまい、道を見失ってしまうのでしょうね!?

私も志を野心に変化することなく、時間を大切にしたいものです・・・・!

極寒の朝夜が続いていますが、先生も人間!!
心臓&脳の血管を大切になさってくださいね

rotaman さんのコメント...

ありがとうございます。

野心と志 常に自分に問わないと危ないですよね。

これは、個人のページになります。いまはバリにいますが、いつでも、相談に乗ります。

CTO423 mini45 HDR113

 lLCX CTO  Pilot 200. HDR. IP unclear. sionblackのpassibeでも、問題なし、sionblackが通過して、#15にGW をいえれて、DCM で終了した。