藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

2011年3月15日火曜日

今年になってから、面接が多くなってきました。

SCVCおよび手稲前田では、当院に採用するか否かは、担当部署および事務長がまず、面接できめます。その後に、二次面接で僕とあって、最終決定となります。
一次で決定してもらっています。二次の僕の役目は、一緒に働く人に、
1)職員としてのセクショナリズムをなくするために、理事長およびSCVCが採用するという意思であること
2)当院のコンセプトを僕からちゃんと伝えるということ。患者第一のリアルな徹底です。
3)これから仲間になるので、そのための重要な儀式である握手をすること。

以上です。

看護助手さんも、6人きまり、あと4人。

看護師さんはも、いまのところ10人くらい決まります。今年の目標は、あと10人、来年の増築で50床で、看護師100人を目指します。

0 件のコメント:

これは、個人のページになります。いまはバリにいますが、いつでも、相談に乗ります。

HDR

 HDRは、イントラプラークに造影剤を打ち込んで、もともとあるマイクロチャンネルもしくは、ソフトプラークの隙間を広げて、PJWがすべるように通過していくのを手伝う感じですね。 あとは、HDRでEPやextraになったときに、どのように対応するかの技術があるかどうかですね。 そのた...