藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

2011年3月4日金曜日

CT予約

昨日、患者さんがカテーテル治療後の半年目の定期検査のCTを受けにきました。

そのときに、SCVCに電話して予約しようとしたら、5月まで予約はいっぱいといわれて、朝早くきたら、できるかもしれませんといわれて、きましたと教えてくれました。

調べてみると、CTの予約は一日10件までで、5月までびっちり予約がはいっていました。

僕の考えのなかに、患者さんを待たせるのは、病院の仕組みを優先している証拠であり、患者さん優先でないので、大変嫌いな行為です。

このことで問題がみえてきました。

1)患者さんを待たせることに、職員が違和感を覚えていないこと。
2)患者さんを待たせていることが、僕に報告されていないこと。

すぐに改善しました。

答えは、待たせないという一言で、予約を枠を増やしても、同様のことがいつかおきるので、臨機応変にしましょうということになりました。

簡単です、仕組みも大切ですが、それを動かす人がどれだけ、患者さんのためにしてあげようと思ってあげれるかどうかだけです。

0 件のコメント:

これは、個人のページになります。いまはバリにいますが、いつでも、相談に乗ります。

HDR

 HDRは、イントラプラークに造影剤を打ち込んで、もともとあるマイクロチャンネルもしくは、ソフトプラークの隙間を広げて、PJWがすべるように通過していくのを手伝う感じですね。 あとは、HDRでEPやextraになったときに、どのように対応するかの技術があるかどうかですね。 そのた...