藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

2009年12月30日水曜日

本日のカテーテル本年度終了


今日は、緊急などがあり、カテーテルは20件で、PCI12件、緊急が4人でした。

今年は、一年間で、
冠動脈PCI 1694
腎動脈PPI 120
下肢PPI  140
その後のPPI 4

総インターベンション1958

アブレーション107 (af 85)

冠動脈CTA 3238
総CTA    4008

バスキュララボ
心エコー 5991,腎動脈2642, 頚動脈1669,下肢動脈771,下肢静脈706など
総エコー 11900

外来新患者 2668人、心ドック314

みなさんのおかげです。感謝します。


5 件のコメント:

yuzu・p さんのコメント...

藤田先生、職員の皆様お疲れ様でした。
本年のカテーテル終了といっても、休日に関係なく救急治療が飛び込んでくるのでしょうね。
患者さんの件数も治療数も、昨年の倍になっていますね。
これだけ心疾患の治療を必要とする患者さんが多いのも、超高齢社会になったからでしょうか。
それとも治療法がないと、薬だけに頼るしかなかったからでしょうか。
どちらにしても、この症例数だけ救われた命があるのですね。
家の犬も小康状態ですが、時々心房細動がおきて、先週末も私が留守の間に救急でかかったそうです。
心臓の薬や栄養剤などの点滴を受けて、落ち着いていました。
これが人間なら、治療を受けて元気になれるのに残念です。少しずつ心臓が弱ってきているそうです。
今まで病気もほとんどしないで、元気でしたので、油断していた面もあるかもしれません。
もう少し気配りをしていたら、悪化させずにすんだかもしれないと言う、後悔ばかり残ります。
そのぶん思いきり手間をかけて、ゆっくりお別れをする時間を与えてくれている気がします。

くいしんぼう さんのコメント...

藤田先生、お疲れさまです。
すごい数字ですね。先生、職員の皆さんの頑張りの数字ですね。
今年は先生のブログで沢山の元気や、勇気をもらいました。
来年も先生のブログ楽しみにしています。
来年も藤田先生、職員の皆さんの健康と活躍をお祈りしています。

rotaman さんのコメント...

本日も緊急カテーテルがありました。しっかりと皆でがんばってもらってます。

匿名 さんのコメント...

石川の織田です。
来年もよろしくお願いします。
今年はPCI504例でした。
最後は悩み伸びでぎりぎりでした。

rotaman さんのコメント...

織田先生、いつもありがとうございます。
がんばってくださいね。

これは、個人のページになります。いまはバリにいますが、いつでも、相談に乗ります。

CTO423 mini45 HDR113

 lLCX CTO  Pilot 200. HDR. IP unclear. sionblackのpassibeでも、問題なし、sionblackが通過して、#15にGW をいえれて、DCM で終了した。