藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

2011年4月27日水曜日

本日も、外来に新患さんが

たくさんこられました。

その中に、他の病院にかかっていて、SCVCが開院したときの、内覧会の新聞折り込みチラシをもってきた人がいました。心臓が悪くなったらここにこようと思っていたといってきてくれました。
もう一人は、以前の病院にセカンドオピニオンで僕を頼ってきてくれて、その後に以前の病院にかかっていましたが、ステントの細いところが微妙といわれて、心配で本日きました。
僕がいなくなってから、カテーテルを2回うけています。CTとって怪しかったらしいですが、結局問題なかったみたいです。そして、ステントからでている小さな枝が詰まっているのですが、たぶんもともとつまっていて、問題ないところなんですが、そこを患者さんが気にして、本日受診です。まったくもって問題なしと安心を与えてお返ししました。

頼ってもらえると本当にありがたいです。しっかりと頑張っていきたいと思います。

0 件のコメント:

これは、個人のページになります。いまはバリにいますが、いつでも、相談に乗ります。

HARAPANKITA CT0

LAD CTO IVUSでentryポイントを確認後にAny6GがLADにはいってみえてHDRしたが、その後にGWが小さなブランチにいくので、IVUSで確認したら、LADの手前であり、サイドIVUSガイドに6Gは入らず、G3でpunctureして、HDRしたら、Typ2Aであった...