藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

2009年10月18日日曜日

バスキュララボ Ie33



ついに、はいりました。既存のエコー2台と横並びで、合計3台です。バスキュララボの完成です。
ABI、SPP,TMT、眼底があり、充実しています。ここから、いろんなことを発信していきます。

2 件のコメント:

加藤尚子 さんのコメント...

それぞれの機器の偉大さと云うか・・素人には解りませんが、きっと先生の医療、患者にとって先進なんでしょうね。とてもすばらしい事なんでしょうね。   今日、保険の切り替えをしました。今まで家系からガン保険最大に掛けてきて30年。今回、成人病、高血圧も含めて一般医療に半分変えました。治療、検査、ましてガン以外での入院となれば、
年齢関係なくお金はどれだけかかるのかと不安になりますね。先生には心臓は大丈夫と言われ、本当に穏やかにすごしていますが、安心料も含めて変えました。通院だけでも、やっぱり出費が嵩みますね。数日前の患者さんのお金がが・・・切な現実ですね。でも、やっぱり健康でいたいし治したいし。
    明日、職場の健診で人間ドッグ受けます。血圧、胃は今年も断り、あとはすべて受けようと思っています。眼球、心電図、胸部レントゲンは午後まで待てば、産業医から結果が受けられるので、結果を聞こうと思っています。      来週の検査に少しでも参考になればと思っています。
先生の医療機器、先生の現在の医療への思いに感謝して、私も元気に過ごす気持ちでコメントしました。
先生、全ての患者さんのために自然体でいてくださいね。

rotaman さんのコメント...

いつも、ありがとうございます。自然体でいますね。
笑のある外来を目指します。

これは、個人のページになります。いまはバリにいますが、いつでも、相談に乗ります。

いままで、CTOの治療集として、継続してきたブログですが、

 ひさしぶりに、書きましょう。 6月いっぱいで、札幌ハートセンターの理事長を退任し、札幌の職員から、香港アジアグループの職員およびバリのSCVCの職員としての立ち位置になりました。 札幌心臓血管クリニックを立ち上げてから、ここまで成長しくれて、患者さん、紹介医の先生方のおかげです...