藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

2010年5月8日土曜日

Hopic2010


本日は、末梢血管の会があり、参加してきました。当院の山下くんも、エコーハンズオンで講義をしてました。
もっと、もっと、末梢の病気を早期発見するためには、エコーの技師の技量があがる必要があります。

治療もそうですが、早期発見をするようにしていかないといけません。エコーの勉強したい技師さんも、いつでも、研修を当院でできますので、連絡してください。
当院では、4人のプロがいます。

どんどんこのような会を佐藤先生に続けてもらいたいと思います。

0 件のコメント:

これは、個人のページになります。いまはバリにいますが、いつでも、相談に乗ります。

CTO427mini150 HDR117

 LAD CTO HDRでtype 2であり、シオンブラックが通過せずに、HDR2回したが、だめで、XTAに交換したが、通過せずに、HDRをしたら、すこし進んだが、そこでlake stainでKWTでDTLにぬけた。CBで治療したが、一部乖離あり、手前にステントをおいて、奥はDC...