藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

藤田先生への質問、お願いなどなんでも、

2014年4月17日木曜日

RCA ISR stent fracture

RCAのOSのステント再狭窄に対する、Nobori stent植込み後の再発症例です。ステントが2枚重ねのステントフラクチャーです。

ご紹介いただきました。

造影時は、99%狭窄であり、IVUSが不通過であり、1.5burrでロタ後にIVUSでステントフラクチャーを確認。
同部位に対して、rota1.75 burrのあとでも、拡張できず、rota2.25で拡張するとIVUSでしっかりと削れて、拡張されました。

IVUSは同部位のIVUSの比較でも、ロタ後によく削れてひろがっています。

0 件のコメント:

これは、個人のページになります。いまはバリにいますが、いつでも、相談に乗ります。

HARAPANKITA CT0

LAD CTO IVUSでentryポイントを確認後にAny6GがLADにはいってみえてHDRしたが、その後にGWが小さなブランチにいくので、IVUSで確認したら、LADの手前であり、サイドIVUSガイドに6Gは入らず、G3でpunctureして、HDRしたら、Typ2Aであった...